宍粟市立城下小学校
城の子の活動の様子をこちらのブログから紹介いたします。どうぞご覧ください。
城の子の様子
城の子の様子
(95)
PTA活動
(13)
校報「城の子」
(11)
修学旅行
(10)
自然学校
(9)
運動会
(6)
緊急のお知らせ
(4)
図書館
(3)
ふるさと宍粟探検隊
(2)
2015年2月25日水曜日
2015.2.25 今年度最後の授業参観並びに学級懇談
今年度最後の授業参観を行いました。
たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちのがんばる様子を見ていただきました。
学校では、1年のまとめの時期に入っています。
6年生は中学校に向けて、1~5年生は次の学年に向けての準備と各学年のまとめをしています。
さて、PTAの皆様には1年間いろいろとお世話になりました。
今学期も残り17日となりました。最後までご協力よろしくお願いいたします。
2015年2月17日火曜日
2015.2.17 新入生体験休学
来年度から城の子に仲間入りする新1年生が体験入学にやってきました。
1年生から新入生に、城の子の1年間の行事紙芝居、歌のプレゼントをしました。
また5年生とも交流をしました。
現5年生は来年6年生になり、縦割り活動で新1年生とペアになります。
体育館とワークスペースに分かれて、いろいろな遊びをしました。
最後には、1年生からアサガオの種のプレゼントを渡しました。
とってもすてきな笑顔で受け取ってくれる新入生の姿、1年生のお兄ちゃん、お姉ちゃんらしく手紙を読み、プレゼントを渡す姿がとてもステキでした。
来年度4月6日 元気に入学してきてくれること待っています。
2015年2月14日土曜日
2015.2.6 3年生 ひょうご環境体験館へ
3年生がひょうご環境体験館へ行きました。
環境体験館では、地球温暖化のお話を聞いたり、草木染めのエコバック作りをしたりしました。
また環境に優しいおもちゃなどがおいてあるわんぱく広場で遊びの体験もしました。
1日通して、楽しく環境について学び、体験することができました。
2015.2.12 1年生 幼稚園を訪問
1年生が幼稚園の生活発表会のリハーサルを見学しに行きました。
1年前は、幼稚園や保育園に通っていた1年生。幼稚園の子どもたちの活躍ぶりに思わず拍手をしたり、笑ったりと真剣に見ていました。
年長さんは来週体験入学で小学校にやってきます。少しでもお兄さん、お姉さんになった姿が見せられるといいですね。
2015.2.12 1年生と6年生が交流
1年生が、6年生とふれあい給食をしました。
4時間目には、6年生が1年生にベルマークの仕分けについて教えてくれました。
城下小学校では月に1回ベルマーク回収日があり、2年生から自分で番号にごとに分けることになります。
その後は、いっしょに給食を食べました。
卒業まであと少しになった6年生。1年生は4月からいろいろな場面で6年生にお世話になってきました。6年生にとっても1年生にとってもよい思い出になりました。
2015.2.10 スキー・ボード教室のまとめ
6年生がスキー・ボード教室を行いました。
前日大雪警報が発令し臨時休校になり、実施できるか心配していましたが、41人の気持ちが届いたのでしょう。無事実施することができました。
前日からの積雪で最高の雪質のもと、楽しくスキー・ボード教室を行うことができました。
2015.2.14 校報「城の子」 2月号
2015年2月10日火曜日
2015.2.10 スキー、ボード教室
今道の駅波賀でトイレ休憩をしております。
16:10に道の駅波賀をでます。
学校には17:00到着予定です。
お迎えお願いします。
2015.2.10 スキー、ボード教室終了
けがなく全員楽しく終えることができました。
今から帰路につきます。
17時前には学校到着予定です。お迎えよろしくお願いします。
2015.2.10 スキー、ボード教室
全員元気にお昼休憩に入っています。
天気はだんだんよくなってきています。
2015.2.10 スキー、ボード教室
6年生がちくさ高原にむけて出発します。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)