今年は、兵庫県警本部生活安全部サイバー犯罪対策課から講師の方にきていただき「ネット・スマホとの安全なつきあい方」について教えていただきました。
スマートフォンは、電話という意識ではなく、「小型のパソコン」という意識を持つことが大切で、パソコンと同じように、ウイルス感染して、遠隔操作されることもあり、非常に犯罪にまきこまれやすいものであることを教えて頂きました。また知らないうちに、個人の情報、位置情報や電話のデータが漏れてしまう場合があるようです。
そしてこのことはスマホだけではなく、タブレットやDSなどでも犯罪に巻き込まれることもあるようです。
正しく使うととっても便利な道具です。困ったときは自分一人で解決しようとせずに、周りの人に相談するようにしましょう。